鹿島神宮の鹿園

鹿島神宮で交通安全のお守りをいただきに行きました。

鹿島神宮は「息栖神社」「香取神社」と共に東国三神社に数えられる古社。
皇紀元年の創建と伝えられる鹿島神宮は、ご祭神が武甕槌大神で、武の神様として古くから皇室や将軍家の崇敬を受けてきました。
日本三大楼門のひとつといわれる朱塗りの楼門や、極彩色豊かな本殿など、国の重要文化財指定の社殿が複数あります。

また、県の天然記念物に指定されている境内の森は、東京ドーム約15個分の広さを持ち、多くの貴重な植物が群生しています。
木漏れ日の中を散策するなど、森林浴にも最適なスポットです。

奥宮に向かう途中には神鹿がたくさんいます。
また奥宮の先には澄んでいる池がありまして癒されます。
参道は時代劇に出てきそうな神域でした。

鹿島神宮サイト

鹿島神宮
鹿島神宮
鹿島神宮
鹿島神宮
鹿島神宮

株式会社Cパートナーズではパートナー会社である株式会社シー・ピー・オー設計と連携し、医科・歯科や美容院、飲食店の新規出店、商業施設のリニューアル改修・改装に伴うデザイン設計、郊外型ロードサイド店舗、商業施設等の企画のご提案、設計・施工など、様々なご相談に対応しております。お気軽にお問合せください。
また、Cパートナーズでは物件情報を募集しています。
土地・建物の有効活用をお考えの方はご連絡ください。

石尊山から小川町へ 続き

官ノ倉山から石尊山を越えて、急な鎖のある下りの道を一気に降りるとやがて穏やかな林道になります。しばらく歩くと北向不動と三十六童子の看板が設置されております。
不動滝という小さな滝もありました。

やがて落ち着いた集落を歩いていきますとこじんまりしたお寺に着きます。
そこにある黒板に含蓄のあるお言葉が書かれてました。

またしばらく行くと今度は立派な八幡神社があって参道には大きな鳥居が目だちました。

小川町の街中にはおいしいそうなウナギの店や、地元のお酒の晴雲酒造、お茶漬けのような食べ方の忠七飯など、見所、食べどころが豊富な町でウオーキングにお勧めです。

石尊山から小川町へ
石尊山から小川町へ
石尊山から小川町へ
石尊山から小川町へ
石尊山から小川町へ
石尊山から小川町へ
石尊山から小川町へ
石尊山から小川町へ
石尊山から小川町へ
石尊山から小川町へ
石尊山から小川町へ
石尊山から小川町へ
石尊山から小川町へ
石尊山から小川町へ

株式会社Cパートナーズではパートナー会社である株式会社シー・ピー・オー設計と連携し、医科・歯科や美容院、飲食店の新規出店、商業施設のリニューアル改修・改装に伴うデザイン設計、郊外型ロードサイド店舗、商業施設等の企画のご提案、設計・施工など、様々なご相談に対応しております。お気軽にお問合せください。
また、Cパートナーズでは物件情報を募集しています。
土地・建物の有効活用をお考えの方はご連絡ください。

東武竹沢駅から官ノ倉山、石尊山をへて小川町を散策

東武竹沢駅から歩くとのどかな里山の風景が広がります。
この辺りは関東でも竹や森林が多く残り、多彩な花が咲く素敵な街並みが登山口まで続きます。

登山口近くに日と星と月を祀った三光神社があります。
ここでお参りしていきましょう。
この先には瓦のようなものを積み重ねたなまこ壁のような塀がありました。

この辺りでなんとタヌキと遭遇しました。
普通に道路のヘリをスタスタ歩いて、こっちを見ながら去っていきました。

登山口には緑のため池があり、そこに大きなサギが飛び立っていきました。
なんか自然の濃さをまのあたりした感じがします。

そこから官ノ倉山山頂まで、ひと汗かきますが標高は300メートルくらいなので40分くらいで眺めの良いところにベンチがあります。

ここでおむすびとカップ麺で昼食としました。
空気が良いので何を食べても美味いです。

次回へ続きます 。

東武竹沢駅から官ノ倉山、石尊山をへて小川町を散策
東武竹沢駅から官ノ倉山、石尊山をへて小川町を散策
東武竹沢駅から官ノ倉山、石尊山をへて小川町を散策
東武竹沢駅から官ノ倉山、石尊山をへて小川町を散策

株式会社Cパートナーズではパートナー会社である株式会社シー・ピー・オー設計と連携し、医科・歯科や美容院、飲食店の新規出店、商業施設のリニューアル改修・改装に伴うデザイン設計、郊外型ロードサイド店舗、商業施設等の企画のご提案、設計・施工など、様々なご相談に対応しております。お気軽にお問合せください。
また、Cパートナーズでは物件情報を募集しています。
土地・建物の有効活用をお考えの方はご連絡ください。

新しい富士山のビュースポット ツインテラス

河口湖駅近くのリンドウ峠のさきの新道峠沿いに出来たビュースポットは、富士山を目の前に大きく見れて絶景のスポットとして誕生しました。

・「日本一桃源郷」笛吹市公式の情報ポータルサイト  FUJIYAMAツインテラス
https://www.city.fuefuki.yamanashi.jp/kanko/sangyo/spot/fujiyamatwinterrace.html

・山梨県・公益社団法人やまなし観光推進機構 新道峠からの富士山眺望スポット『FUJIYAMAツインテラス』オープン!
https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/topics/fujiyamatwinterrace.html

わたしはリンドウ峠近くの駐車場から、黒岳登山道にのぼりました。
見晴らしの良い展望地を経由して尾根伝い沿いにリンドウ峠から新藤峠に向かい、ツインテラスに到着して、ランチを取りました。

あまりの眺めの良さに、なかなか腰が上がらず、しばしコーヒーも沸かしたりです。

その間に次から次へとハイカーが来て、皆さんも昼食を取ってました。
冬場はバスも休業ですが、新藤峠のゲートからすべり止めの山靴で歩いてくる価値は十分ありました。

新藤峠のツインテラス、おすすめです。

新しい富士山のビュースポット ツインテラス
新しい富士山のビュースポット ツインテラス
新しい富士山のビュースポット ツインテラス
新しい富士山のビュースポット ツインテラス
新しい富士山のビュースポット ツインテラス
新しい富士山のビュースポット ツインテラス

株式会社Cパートナーズではパートナー会社である株式会社シー・ピー・オー設計と連携し、医科・歯科や美容院、飲食店の新規出店、商業施設のリニューアル改修・改装に伴うデザイン設計、郊外型ロードサイド店舗、商業施設等の企画のご提案、設計・施工など、様々なご相談に対応しております。お気軽にお問合せください。
また、Cパートナーズでは物件情報を募集しています。
土地・建物の有効活用をお考えの方はご連絡ください。

松島と瑞巌寺

日本三景のひとつである宮城県の松島町。
無数の島が浮かんでいる風景は一度は見たいものです。
この時は仙石線の松島海岸駅から歩いてみました。

まずは襖絵が有名な瑞巌寺に歩いて向かいます。
徒歩12分くらいで境内の入り口に着きました。

拝観料をお支払いして進むと、本堂では仏前結婚式の真っ最中でした。
白無垢の花嫁御料さんがいらしてましていい雰囲気の結婚式。
仏前結婚式を見るのは初めてです。

式の最中を、そおっと通り過ぎて、襖絵見物です。
なんか、おじゃましてお二人にわるいですが。。。

立派な襖絵はたくさんあって見ごたえがありました。
見学した後は、海に向かい、五大堂を見て海岸線を眺めてきました。

土曜日でしたので、たくさんの観光客がこられてました。
コロナの影響が少なくなってきて、商店も活気づいてきましたね。

松島と瑞巌寺
松島と瑞巌寺
松島と瑞巌寺
松島と瑞巌寺
松島と瑞巌寺
松島と瑞巌寺

瑞巌寺公式サイト


株式会社Cパートナーズではパートナー会社である株式会社シー・ピー・オー設計と連携し、医科・歯科や美容院、飲食店の新規出店、商業施設のリニューアル改修・改装に伴うデザイン設計、郊外型ロードサイド店舗、商業施設等の企画のご提案、設計・施工など、様々なご相談に対応しております。お気軽にお問合せください。
また、Cパートナーズでは物件情報を募集しています。
土地・建物の有効活用をお考えの方はご連絡ください。

武田氏館跡 躑躅ヶ崎館は築城500年となります

武田節でも有名な武田信玄の城づくりは、人は生垣、人は城といわれている通り、人材登用のうまさにあるのでしょう。
武田二十四将と呼ばれた優秀な統率リーダーがそれぞれの役割分担をきちっとこなすことで全国で最強の軍団であったかと思います。

そして戦場では、その場で武功を挙げたものに対して常に金・銀を懐にもって与えてたとのこと。
風林火山のl決まり文句のごとく、すばやく信賞必罰を実行してた軍団ですね。
あの癖のある真田昌幸ですら心服していたようですから。

武田氏館の裏山方向には攻められたときの詰め城として、山城の要害山があります。
ここの城跡は曲輪跡がたくさんあり、山城ファンにはたまらない城跡です。
本曲輪あとには信玄公誕生の地の石碑がありました。

武田家三代の拠点躑躅ヶ崎館

武田氏館跡 躑躅ヶ崎館
武田氏館跡 躑躅ヶ崎館
武田氏館跡 躑躅ヶ崎館
武田氏館跡 躑躅ヶ崎館
武田氏館跡 躑躅ヶ崎館
武田氏館跡 躑躅ヶ崎館
武田氏館跡 躑躅ヶ崎館
武田氏館跡 躑躅ヶ崎館
武田氏館跡 躑躅ヶ崎館
武田氏館跡 躑躅ヶ崎館
武田氏館跡 躑躅ヶ崎館

株式会社Cパートナーズではパートナー会社である株式会社シー・ピー・オー設計と連携し、医科・歯科や美容院、飲食店の新規出店、商業施設のリニューアル改修・改装に伴うデザイン設計、郊外型ロードサイド店舗、商業施設等の企画のご提案、設計・施工など、様々なご相談に対応しております。お気軽にお問合せください。
また、Cパートナーズでは物件情報を募集しています。
土地・建物の有効活用をお考えの方はご連絡ください。

秋田の市内にオープンしたカフェ(赤い文庫)

師走も近づいた12月に、秋田は早くも雪が降りだしました。
そんな年末も気がせく街角に、元は合カギ屋? という外観のお店が在りました。

表通りは写真のとおりの看板ですが、角地なので角を回ったほうの壁には赤い文庫の文字が書かれてます。

カフェのようです。
室内は暖かそうなウッディの内装で、入り口の案内板にはコーヒーと本とインクの香りというコピーに、ふっと心誘われます。

パン料理とかカレーとか、ケーキをいただくことができ、コーヒーのおかわりが一杯150円で飲めるようです。
夜10時くらいまでやっているようなので、一度は行ってみたくなります。

冬の夜でも暖かそうなカフェでした。

HPはこちらから→https://green-coffee-farm.com/akaibunko/

秋田市のブックカフェ赤居文庫
秋田市のブックカフェ赤居文庫
秋田市のブックカフェ赤居文庫
秋田市のブックカフェ赤居文庫
秋田市のブックカフェ赤居文庫

株式会社Cパートナーズではパートナー会社である株式会社シー・ピー・オー設計と連携し、医科・歯科や美容院、飲食店の新規出店、商業施設のリニューアル改修・改装に伴うデザイン設計、郊外型ロードサイド店舗、商業施設等の企画のご提案、設計・施工など、様々なご相談に対応しております。お気軽にお問合せください。
また、Cパートナーズでは物件情報を募集しています。
土地・建物の有効活用をお考えの方はご連絡ください。

スパリゾートハワイアンズのフラガール

先日、いわきのスパリゾートハワイアンズのショーを見に行きました。

10年前の東日本大震災の時の被災者たちへの対応が素晴らしかったハワイアンズスタッフの方々が、今回のコロナ禍にも負けず、素晴らしいフラガールのショーを見せてくれました。

絆~HoLo I Mua~のプログラムから

シーン1
オープニング ハワイ78
フラ メリア・素敵なハワイ
フラ 島の花メドレー・カレファイミリア・スイートレイモキハナ他
フラ 花は咲く

シーン2
サモア アギマイセマタギ
サモアの日の踊り ファイアーナイフダンス

シーン3
タヒチ イアオラナ・ヒビナウ・オテアティアレ

シーン4
タネイムア・オテア

シーン5
エンデイング フラガール~虹を各シーンももてなしの心がいきわたってました。
特にラストのエンデイング曲と踊りが印象に残りました。

簡単に行けなかった日本人の憧れのハワイ航路日本の中にハワイを作ってみんなに来てもらおうとの意図からできたハワイアンズは、現在の東京ディズニーランドに相当する夢の施設ですね。

いわきのスパリゾートハワイアンズ
いわきのスパリゾートハワイアンズ
いわきのスパリゾートハワイアンズ
いわきのスパリゾートハワイアンズ
いわきのスパリゾートハワイアンズ
いわきのスパリゾートハワイアンズ

株式会社Cパートナーズではパートナー会社である株式会社シー・ピー・オー設計と連携し、医科・歯科や美容院、飲食店の新規出店、商業施設のリニューアル改修・改装に伴うデザイン設計、郊外型ロードサイド店舗、商業施設等の企画のご提案、設計・施工など、様々なご相談に対応しております。お気軽にお問合せください。
また、Cパートナーズでは物件情報を募集しています。
土地・建物の有効活用をお考えの方はご連絡ください。

南アルプス前衛の山、日向山へ

標高約1660メートルの日向山は、気軽に誰でもハイキングを楽しめると人気です。
山頂付近の雁ヶ原は、花崗岩が風化して夏でも雪のように真っ白な景色が広がって見事です。
また、晴れた日には、八ヶ岳や鞍掛山(くらかけやま)・甲斐駒ヶ岳の大パノラマを楽しめます。
小淵沢駅で待ち合わせをして、尾白川渓谷の駐車場まで車で約30分。
土曜日の朝9時ごろはたくさんの車がすでに駐車してました。

支度を整えて、ここから矢立石登山口まで登りで50分です。
歩き始めから30分くらいが一番きつくて景色を見る余裕もなく、やっと登山口に着いた時にはかなり汗で水ボトル一本を空けました。

ここでしばし呼吸を整えて、山頂に向かって約100分の登りを開始です。
比較的人気のある1500メートル級の山なので、ファミリー・団体・単独のハイキング客がどんどん登ってきます。

苦闘の末、12時ごろに山頂に到着、白砂が海岸のビーチのように広がり、花崗岩のオベリスクが盛り上がりを見せてました。
残念ながら甲斐駒は雲に囲まれて見えず、八ヶ岳は麓のあたりだけ見えてました。

宇多田ヒカルのCMのような世界が広がり、青空と白砂のコントラストが素晴らしい山でした。
そしてちょびっと紅葉もありました。

南アルプス前衛の山、日向山へ
南アルプス前衛の山、日向山へ
南アルプス前衛の山、日向山へ
南アルプス前衛の山、日向山へ
南アルプス前衛の山、日向山へ

株式会社Cパートナーズではパートナー会社である株式会社シー・ピー・オー設計と連携し、医科・歯科や美容院、飲食店の新規出店、商業施設のリニューアル改修・改装に伴うデザイン設計、郊外型ロードサイド店舗、商業施設等の企画のご提案、設計・施工など、様々なご相談に対応しております。
お気軽にお問合せください。

箱根の明神が岳へ

今回は大雄山最乗寺の登山口より登りました。

お寺の本堂で安全な登山を祈願したあと、装備を整えて出発。
今夏はトーストを焼く道具を持ってきたM氏の荷物は重そうです。

本堂の山門をでて、小川脇にある巨大な赤下駄の横を通って登り始めます。
山頂までは約3時間の登りルートなので、熱中症にならないように水をたくさん背負ってます。
苔むす急な石のような岩が多い道です。

最初の舗装された林道に出る。ここで一旦小休止。水をガブガブ飲みます。
登山は最初の30分がきついですね。

2つ目の林道に出ると、かなりばて気味になります。
ここでも小休止。

やがて古い小屋がある見晴台につくと、風が気持ちよく吹いてます。
ここでも小休止、水500ミリリットルがカラになりました。

ここからは途中にロープウエィ跡地の鉄塔や機材があるところを見たり、雲の合間にちょろっと光り輝く相模湾を見えたりして、おお!という声が思わず上がります。

歩き始めて3時間、最後の急登をなんとか超えると、バーンと富士山が見えるはずのところ、真っ白け。
まわりは雲の中でした。

気を取り直して、ランチにカップ麺とチーズサンドを用意しました。
腹が減っていたので一気に食べました。
ちょっと休んでいると、同行者2名は半そで寒そう。
そうそうに下山に入ります。

帰りは周回コースで最乗寺の奥宮に向かいました。
奥宮には90分で到着。
大雄山駅には3時に到着できました。
雨に降られずラッキーな登山でした。

箱根の明神が岳へ
箱根の明神が岳へ
箱根の明神が岳へ
箱根の明神が岳へ
箱根の明神が岳へ
箱根の明神が岳へ
箱根の明神が岳へ
箱根の明神が岳へ

株式会社Cパートナーズではパートナー会社である株式会社シー・ピー・オー設計と連携し、医科・歯科や美容院、飲食店の新規出店、商業施設のリニューアル改修・改装に伴うデザイン設計、郊外型ロードサイド店舗、商業施設等の企画のご提案、設計・施工など、様々なご相談に対応しております。
お気軽にお問合せください。