秋田の市内にオープンしたカフェ(赤い文庫)

師走も近づいた12月に、秋田は早くも雪が降りだしました。
そんな年末も気がせく街角に、元は合カギ屋? という外観のお店が在りました。

表通りは写真のとおりの看板ですが、角地なので角を回ったほうの壁には赤い文庫の文字が書かれてます。

カフェのようです。
室内は暖かそうなウッディの内装で、入り口の案内板にはコーヒーと本とインクの香りというコピーに、ふっと心誘われます。

パン料理とかカレーとか、ケーキをいただくことができ、コーヒーのおかわりが一杯150円で飲めるようです。
夜10時くらいまでやっているようなので、一度は行ってみたくなります。

冬の夜でも暖かそうなカフェでした。

HPはこちらから→https://green-coffee-farm.com/akaibunko/

秋田市のブックカフェ赤居文庫
秋田市のブックカフェ赤居文庫
秋田市のブックカフェ赤居文庫
秋田市のブックカフェ赤居文庫
秋田市のブックカフェ赤居文庫

株式会社Cパートナーズではパートナー会社である株式会社シー・ピー・オー設計と連携し、医科・歯科や美容院、飲食店の新規出店、商業施設のリニューアル改修・改装に伴うデザイン設計、郊外型ロードサイド店舗、商業施設等の企画のご提案、設計・施工など、様々なご相談に対応しております。お気軽にお問合せください。
また、Cパートナーズでは物件情報を募集しています。
土地・建物の有効活用をお考えの方はご連絡ください。

「高輪ゲートウェイ駅」に行ってみました。

高輪ゲートウェイ駅
ホームの案内

3月14日に開業した「高輪ゲートウェイ駅」で下車してみました。
品川駅と田町駅の間にできるJR山手線49年ぶりの新駅ということで開業のかなり前から大きな話題になっていましたね。

高輪ゲートウェイ駅
2019年12月「高輪ゲートウェイ駅」工事状況(泉岳寺駅あたりから)

いちばん興味があったのは隈研吾デザインの駅舎です。
「日本の伝統的な折り紙をモチーフとした大屋根を、障子をイメージして「膜」や「木」等の素材を活用し、「和」を感じて頂ける駅を」というコンセプトです。

1階:ホーム
2階:改札・イベントスペース・店舗・駅施設
3階:店舗・駅施設
の構成。

1階ホームから2層分の吹き抜けがあり、2階手すりなどもガラスや軽やかな素材が使われているため、ホームにいても上層階との一体感と、大空間が感じられるとても気持ちが良い空間でした。

高輪ゲートウェイ駅
駅内観
高輪ゲートウェイ駅
駅内観(照明点灯後)

高輪ゲートウェイ駅について、隈研吾建築ということくらいしか事前情報がなかったのですが、たくさんの新しい取り組みが盛り込まれているんですね。

お客様が手に取った商品をカメラ等の情報からリアルタイム認識でき、商品を持って決済エリアに立つとタッチパネル上に商品と購入金額が表示され、確認後ICカードで決済するだけという、無人AI決済店舗の常設第1号店。
ぜひ体験したかったのですが、まだ開業前でした。

高輪ゲートウェイ駅
「TOUCH TO GO」外観

スタバではじめてのビジネス利用にフォーカスした店舗。
1人で集中して作業できる半個室や、スペースを区切ったカウンターテーブル、複数人で打ち合わせできるビッグテーブルが配置されているようです。
より集中したい人向けには、完全個室のブース型シェアオフィス「STATION BOOTH」というBOX型の個室も。
これは他の駅で見てびっくりしましたが、息苦しそうな感じがするのは私だけでしょうか。
「モバイルオーダー&ペイ」が導入されており、レジに並ばす商品を受け取れるようです。

高輪ゲートウェイ駅
スターバックスコーヒー外観

「TOUCH TO GO」もスタバも、3月23日にオープンらしいので、これから行く方がうらやましいです。

その他、多言語AI案内サイネージ「BotFriends Vision」、構内の警備、清掃、移動支援などにロボットを採用、QRコード読み取り機能の付いた改札機等、新しい試みが盛りだくさんのようです。

駅周辺に関しては、駅開業と同時期に開催予定だった期間限定の「Takanawa Gateway Fest」 はコロナウィルスの影響で開催延期となったようです。
まだ工事中で何もない状況のようなので、改札の外の世界は次回のお楽しみです。

高輪ゲートウェイ駅
駅ホームから見た「Takanawa Gateway Fest」

2024年に向けて、高輪ゲートウェイ駅を中心とし、品川周辺は「グローバル ゲートウェイ 品川」として世界中から先進的な企業と人材が集い、多様な交流から新たなビジネス・文化が生まれるまちづくりを行うとのこと。
これからどのように進化していくか楽しみですね。

渋谷スクランブルスクエアに行ってきました。

昨年11月1日にオープンした渋谷スクランブルスクエアにようやく行ってきました。
オープン時はかなりの話題になっていましたね。

既にご存じの方も多いかと思いますが、「渋谷スクランブルスクエア」は、渋谷駅直結・直上の建物で、渋谷エリアでは最も高い47階建ての新しいランドマークです。
地下2階~14階は商業施設で212テナントが入っています。
その他、15階は産業交流施設SHIBUYA QWS、17階~45階はオフィスフロア、46階は屋内展望回廊SKY GALLERY、屋上は渋谷上空約230mの展望施設SIBUYA SKYです。

本当はオープン月に展望施設SIBUYA SKYに行きたいと思い立って行ってきたのですが、11月は完全予約制だったようで、残念ながら入れず。
さすがに今は当日でもチケットを購入することができます。
展望施設からの景色はお預けでしたが、14階のレストランフロアからの景色も十分綺麗でしたよ。

渋谷スクランブルスクエア
渋谷スクランブルスクエア 14階からの景色(ガラス越しです)

後日、渋谷パルコの屋上からスクランブルスクエアを見ました。
こうやってみると一段と高いのがわかりますね。

渋谷スクランブルスクエア
渋谷パルコ屋上からみた渋谷スクランブルスクエア

この日は結局混みすぎていて、フードフロアとレストランフロアを少し偵察しただけになってしまったので、暖かくなったら景色と新しいお店巡りをゆっくり堪能したいです。

・次回行きたいお店
1.「ホセ・ルイス」https://joseluis.jp/
2.「モリヨシダ」 http://moriyoshida.fr/ja

「湘南あそびマーレ」がオープンしました!

物件探しのお手伝いをしていて、いちばんうれしい瞬間が訪れました…。
お客様のお店がオープンしました!

屋内遊園地「湘南あそびマーレ」です。

湘南あそびマーレ	入り口
湘南あそびマーレ 入り口

湘南あそびマーレ は、神奈川県平塚市の「OSC湘南シティ」という商業施設内の1階に昨年末にオープンしました。
あそびマーレは、バラエティに富んだ体験型の遊戯施設を備えた 室内遊園地で 、雨の日でも遊ぶことができます。
約20種類の遊具があり、幅広い年齢の子どもたちが遊ぶことができます。
その一部をご紹介します。

湘南あそびマーレ サイクルカート
湘南あそびマーレ サイクルカート
湘南あそびマーレ ボール温泉
湘南あそびマーレ ボールプール
湘南あそびマーレ にんたま
湘南あそびマーレ にんたま
湘南あそびマーレ にんたま
湘南あそびマーレ にんたま

あそびマーレ にはコインロッカーや授乳室もあるため、ママも安心です。

今ならオープニングキャンペーン中につき、平日700円で1日遊ぶことができます。

一時退出して再入場することができるため、
遊び疲れたら、 OSC湘南シティ のレストラン・フードコートで食事や休憩をするもよし、
また OSC湘南シティ内でお買い物をするもよし 、 です。

「湘南あそびマーレ」: https://asobimare.jp/shonan/

既存店の「東京あそびマーレ」(京王堀之内駅南口直結)では、365日雪で遊べる「スノータウン」が2020年春にオープンする予定です。

「東京あそびマーレ・スノータウン」
「東京あそびマーレ・スノータウン」
湘南あそびマーレ
「東京あそびマーレ・スノータウン」

既存店の「東京あそびマーレ」は、 日本最大級の室内遊園地 で、 一日中 親子で遊ぶことができる施設です。
今年の夏は海ではなく雪で遊ぶのはいかがでしょうか?

「東京あそびマーレ」: https://asobimare.jp/tokyo/